【まとめ】フリーランスになる為の税金講座

medium_320161805
photo credit: katiew via photopin cc

こんにちは柬理(かんり)@keikanriです。
昨日2012年12月25日。6年9ヶ月務めた会社を退職しフリーとなりました。

そんなギリギリのタイミングになって「ハッ!!」っと思いました。

「俺・・・税金の事とか全然勉強してないじゃん・・・」

恐らく何か他にやりたい事があってフリーになりたい方。もしくは会社の都合でやむなくフリーになられた方。最初に面倒でも勉強しなくてはいけない部分がこの税金であったり、申告であったりといった分野になるでしょう。

今回はそんなフリーランスになる為の税金について、過去6回にわたる連載エントリーを纏めてみましたので、まずこのまとめを読んで概要を掴んで頂ければと思います。
大丈夫!以外とわかってくると面白い部分もありましたよ!

【まとめ】フリーランスになる為の税金講座

medium_525539255
photo credit: freedryk via photopin cc

<1.税金>

まずは税金について。
ここで覚えておきたい事は

所得 = 年収(売上高) - 経費

課税所得 = 所得 - 各種控除

納付金額 = 課税所得 × 所得税率

という3つの式。詳しい事は「フリーランスになる為の申告と節税について-その1-税金」をご覧あれ!!

フリーランスになる為の申告と節税について-その1-税金 | KeiKanri

<2.社会保険>

健康保険と年金について取り上げました。
又、社会保険に対する税金の考え方も書いています。是非お読みください!!

フリーランスになる為の申告と節税について-その2-社会保険 | KeiKanri

<3.4.記帳>

記帳については内容が長くなり2つのエントリーに分けて書いています。

「領収書をしっかり保存すればこんな効果があるよ!!」

といった事から記帳のコツ、固定資産の考え方と色々と書きました。
記帳は奥が深い・・・

フリーランスになる為の申告と節税について-その3-記帳 | KeiKanri

フリーランスになる為の申告と節税について-その4-記帳(2) | KeiKanri

<5.青色申告>

個人事業主、フリーランスの方なら白色申告ではなく、青色申告を目指したいもの。

ではなぜ青色申告なのか!?
青色申告のメリットを中心に書きました。

フリーランスになる為の申告と節税について-その5-青色申告 | KeiKanri

<6.消費税>

消費者としてではなく、事業者として消費税はどう捉えれば良いのか。
納めるタイミングから計算方法まで書きました。

フリーランスになる為の申告と節税について-最終回-消費税 | KeiKanri

<まずは概要から学んでみましょう!>

medium_2478736083
photo credit: betta design via photopin cc

実際の申告なんかの際は役所の方がやさしく教えてくれるでしょう。
そんな部分のやり方は1つ1つ本で学ばなくてもいいのかな、実際にやってみて学べばいいのかなと私は思います。

しかし、その前に必要な概要的な知識はある程度学んでおくと実際の手続き時など役立つ事でしょう。
このまとめを読んで、その概要を理解して頂けたなら幸いです。

スポンサーリンク

URL :
TRACKBACK URL :

コメントはこちらへ!

*
*
* (公開されません)