私がブログエントリーを書き上げる5つの工程をご紹介します!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
photo credit: niiicedave via photopin cc

こんにちは柬理(かんり)@keikanriです。

このブログを開設してもう10か月と少しの期間が経っています。最近では色んなブロガーさんの話も聞ける様になってきて聞けば聞くほどブログの書き方は十人十色なのだなぁと感じています。

まぁブログの書き方なんてものはISOによって世界基準が設けられているなんて事もなく、自分にあったツールや時間の使い方で書いていけばいいのでしょう。

この人がこんな書き方をしているみたいだからこうじゃなきゃいけないんだという事は絶対ありません。試してみて合わなければ辞めてしまえばよろし!

私自身もサラリーマンだった去年12月までは少ない時間を使って小分けにしてEvernoteに下書きなどしていましたが、最近では全くそういった作業もしなくなりました。

環境によっても書き方も大きく変化するのでしょう。

今回は2013年3月現在の私のブログの書き方、書き上げる工程をご紹介致します。

<2013年3月現在私のブログエントリー作成手順>

medium_3941489893
photo credit: Incase. via photopin cc

まず私のブログを書き上げる大まかな流れは以下の通りです。

1.タイトル設定
2.本文の執筆
3.画像の設定
4.誤字脱字チェックと同時に文字の装飾
5.最後遠1回読んで公開

では1つ1つ見ていきましょう。

<1.タイトル設定>

実はタイトルは一発目に決める場合と本文を書き終わって最後に決める場合の2パターンあるのですが、私のエントリーの8割は最初にタイトルが決められています。

ブロガー仲間からは私のタイトルについて

「俺もセンスないけど、びっくりお前もセンスないよね」

っと言われる私のエントリータイトル。えぇわかっていますわかっています。自分にタイトルのセンスが全くない事には。なので基本直感でタイトルを決めて一度決めたタイトルをもう一度手直しする事はあまりありません。

センスがないので練っても中々良いのが思いつかないので、最初の直感を信じているのですよ!!

<2.本文の執筆

そして本文の執筆です。

人によって本文は小分けにして電車の中や、トイレの中や、もしかしたらお風呂の中で少しずつ書くという方もいらっしゃるでしょう。事実上記でもご紹介したように、過去私もそういった方法をとってました。

効率的に時間を使う事もできますし、本文を練って練ってアイディアも多く詰め込む事ができる良い方法です。

が、

私は最近この方法が合わなくなってきたので、基本的に本文は一気にガツッと書いてしまいます。大体時間は30分~1時間くらいでしょうか。自分が体験した内容であればすぐに書けて、書評など何度か資料を読み返して仕上げるエントリーは1時間くらいかかります。

なので基本私は30分以上時間が取れない場合には、本文の執筆作業は一切行いません。30分以下の空いている時間は読書や音楽を聞く、色んなブログを読むといったインプットの作業に使います。

なぜ私が本文を小分けにしないのかというと書いた内容を覚えていない事が多々あるのです。そのまま下書き途中のエントリーを途中から書き出して最後にチェックを行ったタイミングで

「同じ内容2回書いてるぅぅーー!!」

なんて事がたくさんあって嫌になりました。あと一回書き始めると最後まで書きたくなる症候群が発生するのでそのままの勢いを大切にしています。

<3.画像の設定>

続いては画像の設定ですが、基本私は日常で写真を撮るという習慣もないので、いつも著作権フリーのWEBサービス様からそのおこぼれを頂くのが常でございます。

基本私がブログで使う画像をどこで頂いて、稀に自分で撮った写真やスクリーンショットはどうやって編集しているのかは以下のエントリーで紹介していますのでこちらもご参考にどうぞ!

私がブログに載せる画像検索やその編集に使っているWebサービス、ツール4選 | KeiKanri

<4.誤字脱字チェックと同時に文字の装飾、5.最後1回読んで公開>

最後に誤字脱字のチェックを行います。そのチェックを行うと同時に、個人的に重要な部分に赤やら青やら大きい字やら太字やらに文字を装飾するという工程も行います。

まぁ私は昔からタイプミスの多い方なので誤字脱字チェックを行っても、その後フォロワーの方から指摘される事もあるのですが、もし私が誤字脱字チェックを行わなかった場合その誤字脱字量はハンパではなく、漢文や古文の先生ですら理解に苦しむ文章となる事必死な為、セコセコと頑張って誤字脱字をここで修正するのです。(※別に下書きを古文で書いている訳ではございません)

そして最後のチェックとして1回読んで、問題なければ時間を気にする事なく公開してしまいます。予約投稿も一時期設定していたのですが、、最近は出来たら出来たタイミングで公開してしまいます。下書きを溜めておく事もあまりしなくなりました。

<執筆は小分けにしないけれど、工程は小分けにする>

medium_2488092622
photo credit: Earl – What I Saw 2.0 via photopin cc

私は上記で本文の執筆は小分けにせず、一気に書き上げてしまうと紹介しましたが、各工程は小分けにします。

まぁ1.タイトル設定、2.本文の執筆くらいは一気にやってしまいますが、画像の設定や、誤字脱字チェックを一気にやるのは何より面倒くさいので基本

1.タイトル設定
2.本文の執筆
~なんか違う作業するor休憩~
3.画像の設定
~なんか違う作業するor休憩~
4.誤字脱字チェックと同時に文字の装飾
5.最後1回読んで公開

といった感じに分けて書いています。

以上が私のブログエントリーを書き上げる5つの工程です。もし皆さんも個人的で特徴的なおもしろい書き方、手順があったら私に教えてください。

スポンサーリンク

URL :
TRACKBACK URL :

トメント と トラックバック

  • Comments ( 0 )
  • Trackbacks ( 1 )

No commented yet.

  1. […] 私がブログエントリーを書き上げる5つの工程をご紹介します! | KeiKanri […]

コメントはこちらへ!

*
*
* (公開されません)