自分にとって当たり前の行動や知識について分かりやすく書く事の重要性

medium_2651957971
photo credit: rAmmoRRison via photopin cc

こんにちは柬理(かんり)@keikanriです。

基本的にブログのエントリーとは日々あった事を書くか、もしくは自分の好きな事だったり、体験、買ってよかった物・アプリなんかの紹介というパターンが多いと思います。少なくとも私のブログはそうです。

そして最近ブログを書いていて強く感じる事は、自分が当たり前に行っている行動や知識は多くの人にとって当たり前ではないという事です。

特にこの想いを強く感じたのは1つのエピソードと、1つのエントリーが最近非常によく読まれているという事実に気づいた時でした。

今回はコレについてご紹介します。

<自分にとって当たり前の行動や知識について分かりやすく書く事の重要性>

medium_3066743834
photo credit: Stacy Spensley via photopin cc

最近私の兄がAndroidのスマートフォンを契約したいというので一緒に着いてきてくれと言われ、docomoショップまで一緒に行きました。兄はそれまでずっとガラケーを使っていたのです。

私は2011年からずっとAndroidを使っていたので、ある程度Andoroidの事はわかります。

なのでまず兄が買う前や買った後に、「メールはどう使うの?」「コレ何?どうやって文字打つの?」「あれkindleって奴見つからないんだけど?」「えっ?アプリって何?」「へー、でアプリってどうダウンロードすんの?」っといいった質問を受けた時に何言ってんだこの人は?っと感じてしまったのです。

兄は大手企業のSEとして働いている事もあり、「そんな事普通知ってるだろう」っと考えていた事も原因の1つでした。

又、最近私のこのブログkeikarniのエントリーで「YouTubeで「再生履歴」と「検索履歴」を消す方法」というエントリーがすごくよく読まれています。コレはソーシャルメディアからのアクセスはほぼ皆無で、基本GoogleやYahooから検索で読まれていました。

普段YouTubeを使いまくっている私からすると再生履歴、検索履歴の消し方なんて普通の事で、あまりITに詳しくない人は分からないかな?っという想いで書いたエントリーでしたがここまで需要があるものだと思ってもいませんでした。

<でもコレに関しては逆のエピソードもたくさんある。知の呪縛に気を付けろ!>

medium_1555028277
photo credit: drinksmachine via photopin cc

しかしこういった類の話は自分にとって逆のエピソードもよくある話です。

私は元SEですがHTMLやCSSといった知識に疎いです。しかしながら、WEBデザインをやっている人からすればそれらの知識は当たり前で多分私としゃべれば「あぁこんな事も知らないんだな」と感じる事でしょう。

以前読んだ本でチップ・ダンのハース兄弟が書いたアイデアのちからという本があり、その中に「知の呪縛」といった言葉がありました。

「知の呪縛」とは1度ある情報を知ってしまった人はその情報を知らない状況を100%理解する事はできないという事です。以前この本については書評も書いていますので、ご興味のある方は是非読んでみてください。

人とのコミュニケーションで注意するべきたった1つの事『知の呪縛』 | KeiKanri

こういったエピソードから自分の好きな商品やツールを、本当に誰かに紹介したいなと考えるのであれば、すごく丁寧に分かりやすく書く事は非常に重要だと感じています。

あなたがもし「これくらいは分かるだろう!」という想いで何か文章を書く時は、「知の呪縛」に陥っていないかどうか今一度考えてみてください。

丁寧に分かりやすく一工夫する事で誰かにすごく感謝されるかもしれませんよ?

スポンサーリンク

URL :
TRACKBACK URL :

コメントはこちらへ!

*
*
* (公開されません)