【ブログ合宿】なじられてわかったブログの改善点

blog_ic

ブログgoryugo.com@goryugo氏の「ブログ合宿全国SM編 at 東京」に参加して参りました。

概要は以下の通り。

7月13日(日) 高田馬場にてブログ合宿SM編 at 東京 を開催いたします

まさにブログは人に見られて強くなる、良くなる、という言葉がぴったりの非常に勉強になるイベントで、私は今回@goryugo氏を筆頭に私のブログのダメな箇所をしっかり指摘してもらいました。

自分のブログはもちろん毎日見ていて、デザインやら書き方やら個人的にはある程度満足していたのですが、やはりそこは長くブログを続けていく上で凝り固まった認識がある事がわかりました。

第三者に、今回は屈指のブロガーに直々に見てもらった事で「あぁ、うん、確かに」としっかり腑に落ちる改善点を提示頂きました。

一部修正しましたが、まだまだ修正しきれていない箇所もあるので以下に記録を残しておきます。

ブログKeiKanriの改善点

以下は私の今回のブログ合宿で受けた改善点と、他の方の指摘を受けて「あぁここは自分のブログも修正した方がいいな」と感じた点を纏めてみました。

  • プロフィール画像の変更
  • ヘッダーに個性を
  • サイドバーのリンクがものすごく分かりづらい
  • 自分がたくさん書いた好きなカテゴリーの記事はまとめを作る
  • 極力英語を使わないなど表現はできるかぎり分かりやすく
  • 問合せページがない
  • 記事毎の抜粋を設定する

プロフィール画像の変更

今私はプロフィール画像にこちらの画像を使っているのですが、

profile

会場ほぼ満場一致でこちらの元々使っていたプロフィール画像の方が良いと。そうなりました。

profile2

理由はこの画像がめっちゃカッコイイからとかそういう事ではなくて、変顔やちょっと変わった写真の方が目立つし、覚えてもらう事ができるからです。

以前使っていた写真は4年程前の写真なので、キャッチーで分かりやすい、変顔な写真を新しくプロフィール画像に用意しようかと思っております。

ヘッダーに個性を

上記のプロフィール画像もそうですが、ブログにアクセスしてくれた読者にどれだけ「これは俺のブログやで!」である事をアピールする事が大事です。

プロフィール写真も見られやすい要素ですが、アクセスした人が最初に表示されていて確実に見るのはヘッダーです。
ヘッダーが文字だけであったり、あまりパッとしない風景写真など。そんな写真では2度3度とアクセスしてくれた読者に

「あ!またこのブログか!なんかよく検索に引っかかるブログだなぁ。なんかブックマークでもしてみようかなぁ」

という気に中々なってくれません。無彩色のデザインもシンプルでカッコイイけれどベタでよくあるデザインの為、印象は薄いです。

私のヘッダーも結構目立つとは思いますが、以下の部分など若干雑な作りとなっておりますのでもう一度綺麗に作りなおそうかと思っております。

header

サイドバーのリンクがものすごく分かりづらい

サイドバーのリンクですが色が通常の文字と同じ色になっていました。ホバーした時には色が変わるのでかろうじてリンクとその時点で分かるのですが、普通にパッと見た時にそれがリンクであるとわからないのです。

この辺りのCSSは見なおします。

link

自分がたくさん書いた好きなカテゴリーの記事はまとめを作る

例えば私はハリネズミが好きなので、ハリネズミの記事を30記事程書いています。

ハリネズミの情報に飢えた読者が私のブログにアクセスしてどうするかというと、ハリネズミのカテゴリーのリンクを押して、その中から知りたいハリネズミ情報を探すかもしれません。

そうした場合、以下のように記事がずらーっと単純に羅列されるので、はっきり言って読者に親切でないのです。

matome00

なので、ハリネズミの情報が欲しい読者の為に「ハリネズミまとめ」記事を準備して、今まで書いたハリネズミ記事全てをまとめました。これによって読者はこのページを起点として、様々なハリネズミ記事を読めるはずです。

matome01

極力英語を使わないなど、表現はできるかぎり分かりやすく

例えば「Profile」と表示せずに「プロフィール」と表示する。「Contact」と表示せずに「お問い合わせ」と表示する。
ナビバーの文字の大きさ、テキストの文字の大きさは読みやすい大きさになっているのか。

英語を使うとパッと見カッコイイのですが、確かに日本語で表現してあげた方が確実に親切です。

問合せページがない

はい、私のブログには問合せページがありませんでした。

ブログは様々な可能性をもっている強力なツールです。ブログから出版した方もいますし、ブログで生活費を稼いで生きている人もいますし、雑誌に載ったり、有名メディアのライターとなる事もあります。

私自身も過去ブログの発信が起因してテレビ出演した経験がありますし、何度かメディアから連絡を受けた事もあります。

そういった「面白い事」を逃さない為にもお問い合わせページ準備しておきました!

KeiKanriお問い合わせ

記事毎の抜粋を設定する

トップページやカテゴリーを表示した時に、記事の抜粋を用意していなかったので、抜粋部分に適当に記事の頭から数文字が表示されております。

これではその記事がどんな記事であるのかも全くわかりませんし、不親戚極まりありません。現在700記事近くありますが、一度どこかでカテゴリー、リンクを全記事見直そうと思ってましたので、このタイミングで記事の抜粋も1つずつ設定しようと思っております。

bassui

一度ブログは第三者に見てもらった方が良い

このイベントに参加してみて感じたのは、一度ブログは第三者に見てもらった方が良いという事。

もちろんブロガーに見てもらう事も非常に良いでしょう。今回の私のように様々な改善点が浮き彫りになります。又、ブログを全く書いていないような読者に見れもらってフィードバックを得るのも重要かなと思いました。

新たな改善点や発見があるかもしれません。

スポンサーリンク

URL :
TRACKBACK URL :

コメントはこちらへ!

*
*
* (公開されません)