
以前は大手クレジットカードシステムの運用を従事していたのですが、実際にクレジットカードのポイントであるとか特典であるとか使い勝手であるとかそういった事には非常に疎い私。
現在ただ単に「キャッシュカードと一体だし便利なんじゃね」という理由だけで、DCカードを使っているのですが、そろそろ本気で自分のライフスタイルに合った、そして自分の不満を解消してくれるようなカードを探して申し込もうと考えたわけです。
んで調査を開始して以下のページを読んだ時に、私のライフスタイルにはSuicaとビックカメラポイントが使えるビックカメラSuicaカードが最強なんじゃないかと気づいたわけです。
Suicaと相性抜群のクレジットカードを紹介|クレジットカードの達人
Keikanriのライフスタイル
私のライフスタイルからご紹介します。もし私とライフスタイルが似ている方はビックカメラSuicaカードがおすすめかもしれません。
私はオフィスへは自転車で通います。約40分程で毎日の運動不足が解消されます。が、朝面倒であったり、寝坊したり、雨が降っている場合は電車を活用します。電車で10分くらいなのです。
そうするとSuicaを使いますね。そして小心者の私はSuicaに1000円、2000円しか毎回チャージしないので、月に1回、2回はチャージするはめになるのです。これが地味に面倒くさいのです。
あと、ビックカメラをはじめとした電化製品を扱う大型店舗が大好きです。あのデカさにワクワクします。行っては新しいガジェットに胸ときめいたり、新作のPC買っちゃおうかしらと思ったり、そして結局は電池しか買わなかったりと良く行く場所です。
最後にもう1つ。私はカードをたくさん持つのが嫌いです。自分の使っている財布はカードは5枚~7枚程しか入らないので、できるだけポイントカードは本当によく行くお店のものしか持たないです。というか持てないです。
長々と書きましたが、纏めると
となります。
ビックカメラSuicaカードと私が相性抜群な点
その1:カード利用毎にビックポイントが貯まる
まずは何と言ってもビックカメラの買い物がめっちゃお得な事。ビックカメラの買い物ならビックポイントが10%つくので、これは普段の1.1倍買い物しても問題ないという事ですね。はい、わかりました。
ビックカメラヘビーユーザーなら素晴らしい効果ですよね。
その2:そのビックポイントをSuicaで使える
そしてスゴイのが、その貯めたビックポイントがSuicaで使えちゃう事。1,500ポイントで1000円分のチャージができるんで、もう夢のビックポイントだけでSuicaを使うという生活も可能でしょう。
これホントうれしい。
その3:Suicaオートチャージ
あと上記でも書きましたが、あの面倒なSuicaへのチャージ自体がなくなるSuicaオートチャージ機能。
改札で残金が足りずに後ろに迷惑をかける、恥ずかしい想いもしない。そしてわずらわしい定期的なチャージもなくなる。
なんて素晴らしいんだおい!
その4:Suicaとクレジットカード、ビックカメラポイントカードが1枚に
別々のカードを持つ場合には
と3枚のカードを持たなくてはいけない所、このビックカメラSuicaカードがあれば1枚で済むわけです。本当に使うカードだけ持ち歩きたい私としては非常に嬉しい機能です。
ビックカメラSuicaカード超便利!自分の生活に合う人は是非ご検討を
他にも前年にカード利用実績があれば年会費が無料であったり、カード利用ごとにビューポイントが溜まったりと至れり尽くせりなサービス。
結構このビックカメラSuicaカードは多くの日本人の生活にマッチするカードかなぁ。と思いますので、是非ご検討してみては如何でしょうか。
↓ ビックカメラSuicaカード詳細情報 ↓
コメントはこちらへ!