ハリネズミ飼育で病気予防やケガ予防にいつもチェックすべき事

medium_71470910
photo credit: Last Human Gateway via photopin cc

ハリネズミは夜行性という事もあってか、日中は彼らを眠りから起こさないと触る事はできません。又、小動物であり、通常あまり人間に慣れない動物の為、触れ合える時間も限られます。

しかし私を含めた飼い主達は飼っているハリネズミの健康状態を逐一チェックしなくてはいけないのです。飼育の義務でございます。

わかりやすい症状であれば、すぐそれをチェック次第動物病院に行けばいいのですが、ハリネズミはまだまだ未知の動物ですし、どんな症状が問題あるのかも不明な方も多いでしょう。

今回はできるだけ毎日確認すべきハリネズミの健康チェック項目をご紹介します。

体重変化は激しくないか

本来であれば毎日体重をチェックした方がいいのかもしれませんが、少なくとも私は毎日出来てはいません。自分の体重すら毎日計測してないのに・・・。

まぁ週に1回くらい測ってあげて、急激に体重が落ちている、増えているという事であれば原因を探るなり、病院に連れていくなりした方が懸命でしょう。

目が根本が白くなって出っ張ってきてないか(眼球突出)

脂肪を取り過ぎるとハリネズミは眼球の奥に脂肪が溜まって、その部分は白く、そして出っ張ってきます。眼球突出です。

私もハリネズミを飼い始めた頃は悪い意味で過保護で、餌を大量に頻度も多く与えていました。そんな飼育をしてしまったので、一時的に多少眼球突出が起きてしまった経験があります。

発生してしまったら、与えている餌の栄養素を確認して、もっと脂質が低い餌に変えた方がいいかもしれません。

体を終始掻いていないか、針がボロボロ抜けていないか

ウチのハリネズミも飼い始めた頃に、終始体を掻いていて病院で治療してもらった経験があります。

ダニによる疥癬になってしまう事が原因で、体が痒く、ずっと掻くのです。こうなると針もよく抜けます。

できるだけ早く病院に連れてって治療してもらいましょう。これは完治します。

どこかから血は出てないか。もしくはケージ内に血がついていないか

血が出ていればすぐに問題があるとわかりますね。

まぁようは1日1回くらいはハリネズミを見てあげようという事です。ちょっとの怪我程度であればわざわざ病院に連れて行く必要はないと思いますけどね。

緑色の粘着性のある糞を継続して出していないか

子供の頃はよくするのですが、ハリネズミはストレスを感じると緑色の粘着性のある糞をします。

それがたまに出る程度であれば普通なのですが、何日も続くようならあなたのハリネズミは非常にストレスを感じている事でしょう。

その糞が続くようであれば多くのスキンシップは避けて、部屋を暗く静かにしてあげる事を強くおすすめします。

腫瘍が出来ていないか

ハリネズミはどうやら悪性の癌になりやすいみたいです。

顔に腫瘍が出来て、癌に気付くなんて事もあるよう。腫瘍を確認したらすぐに動物病院に連れて行ってあげましょう。

足がぶらついて歩いていないか

ハリネズミふらつき症候群なる病気があるようです。

まだ原因と対策が明確になっていない病気のようで、症状のはじまりとしては足がぶらつくようになってくるとの事。

原因はわかっていないので治療する事は難しいのかもしれませんが、もしかしたら何か新しい治療法が見つかっているかもしれませんし、病気ではなく足の骨折による可能性もあります。病院に行ってみる方が良いでしょう。

スポンサーリンク

URL :
TRACKBACK URL :

コメントはこちらへ!

*
*
* (公開されません)