GTDを勉強したい人に伝授!!GTD本の読み方と心構え

こんにちは柬理(かんり)@keikanriです。

GTD(Getting Things Done)をご存じでしょうか。
GTDとはデビッド・アレン氏が考え出した”ストレスフリーなタスク管理”の方法です。

私はまだタスク管理の実績は短く初心者です。
タスク管理を本格的に勉強し始めたのは2012年の3月頃。

2012年5月ですのでまだ2ヶ月とちょっとになります。

タスク管理を調べていくとGTDと遭遇する確率はほぼ100%
いってもいいのではないでしょうか。

GTDの主な概要はWikipediaなんかのWEBサイトで簡単に説明を見つける事ができます。

しかしWEBサイトを読んでもGTDとは何なのか!!どうすればストレスフリーにできるのか!!

ってとこが何ともフワフワしていて理解し辛いのです!!

私もそうでした。色んなWEBサイトをまわってみて調べる。もちろん簡単な概要はわかるのだけれど
どうやっていいのかはわからない・・・

そうなるとやっぱり正当な勉強方法しかありません!!
方法を考え出したデビッド・アレン氏に聞くしかないのです!!

・・・もちろんデビッド・アレン氏は暇じゃないので私だけの個人レッスンなんてしてくれないでしょう。
なのでデビッド・アレン氏の著書で勉強する事にしました。

デビット・アレン氏のGTD本の読み方

でも実はここで問題が1点あるんです。

デビット・アレン氏が書いたGTD本は3冊あるんです!!

1.ストレスフリーの整理術
2.ストレスフリーの仕事術
3.ひとつ上のGTD ストレスフリーの整理術 実践編

ってな具合です。
私はよくわからなかったので3冊同時に買いました。

私が今回この記事でお伝えしたいのは本を読む前の心構えと読む順番です。

まずは上記3冊を読む前の心構えからお話ししましょう。

GTDを学ぶ前の心構え


photo credit: Der Wunderbare Mandarin via photo pin cc

まず最初に心構えですが、GTD本を読んだからといってその1分後にあなたは
ストレスから解消されて野に咲く花に話しかける事ができる余裕ができるかというとそうではありません。

この本達に書かれている内容はあくまでGTDという”考え方”です。

もちろんある程度具体的なやり方についても記述はあります。
しかし、最終的にやり方は私達にまかされてしまうのです。

「デビット・アレンとはなんて不親切な奴だ!自分だけがストレスフリーを楽しんでやがる」

そう思うかもしれません。それは全く違います。

GTDの良い所は逆に”考え方”が確率されており、使うツールは読み手側が自由に好きな物を選んで良い

っという点にあります。

Evernoteを使ってもいい。愛用のボールペンとメモ帳を使ってもいい。独自にプログラミングしたソフトを活用してもいい。

って訳です。

なのでこれから読むって方に注意してもらいたいのはあくまで”考え方”が書いてあり読み進めるなかで、
自分はどうやってこれを実践していこうかと考えていく必要があるって事を事前に理解しておく事が大事になります。

上記の事を事前に理解さえしておけばこの本を読む時間の楽しさも増加しますし、理解度も増す事でしょう。

GTDの読む順番


photo credit: Βethan via photo pin cc

1.ストレスフリーの整理術
2.ストレスフリーの仕事術
3.ひとつ上のGTD ストレスフリーの整理術 実践編

この本の読む順番ですが、最初に答えを言ってしまうと
上記の順番通りに読めばいいんです。

まずは1.ストレスフリーの整理術

実はこれ・・・こそっと言いますが・・・この本の正式名は

「はじめてのGTD ストレスフリーの整理術」

まぁだから最初に読むべきだって大体予想がつきますね。

この本はGTDに関する説明書の様なものです。

料理に例えるならば料理とはから始まり、みじん切りのやり方や魚の焼き方なんか
基本的なやり方の記述があります。

まずこの本で”考え方”を掴んでください。

次に2.ストレスフリーの仕事術

「ストレスフリーの仕事術」にはGTDの”考え方”を円滑にシステムとして廻す為の
アドバイスが52個記載してあります。

上記も料理で例えたので料理でこの本についても例えましょう。

上記「はじめてのGTD ストレスフリーの整理術」で料理の基礎を学んだならば、
この本には電子レンジを使って時短でおいしい料理を作る方法であったり、
隠し味などの技、知識が記載してあると考えてください。

「はじめてのGTD ストレスフリーの整理術」で学んだ”考え方”
「ストレスフリーの仕事術」を使って更に深めてください。

最後に

「ひとつ上のGTD ストレスフリーの整理術 実践編」ですが
ぶっちゃけてしまうと今読み途中なので(こんな記事を書いているくせに!!)
どのような効果があるのかについては後でご紹介させて頂きたいと思います。

皆さんもGTDを学ぶのであればWEBサイトである程度の概要を学ぶ事は
可能ですが、”考え方”を熟知する為には上記著書を読む事は避けては通れない道となります。

是非先に「ストレスフリーの整理術」を読んで”考え方”を理解する所から初めてみてください。

スポンサーリンク

URL :
TRACKBACK URL :

コメントはこちらへ!

*
*
* (公開されません)