photo credit: kitsu via photopin cc
ハリネズミを飼って約2年となりました。
彼が私に対してどれ程の好意があるのかは定かではありませんが、少なくとも私は愛を持って接しております。あまり懐く事はありませんが。
ハリネズミを飼うといくつか気をつけなくちゃいけない点があります&ありました。
今日は2年程飼ってみて、これは気をつけねばなるまい。っと感じた点を今回はご紹介します。
ハリネズミを飼う時に絶対に気をつけたい5つの事
photo credit: plus45 via photopin cc
1.エサを与える前には水でふやかす事
まずはコレすごく大事です。
与えるエサは絶対に「水」でふやかしてください。
基本的にハリネズミに与えるエサは、猫などと同じあの「カリカリ」です。ハリネズミ専用フードもこうなってますし、私はダイエット用のハリネズミフードを与えているのでもちろん「カリカリ」です。
ハリネズミはネズミと名がついていますが、基本はもぐらに近い動物です。
奴はネズミなど齧歯類と違って歯も顎も発達していません。私も噛み癖がある頃に噛まれましたが、そんなに痛くないのです。笑止って言ったとか言わなかったとか。
なのであの硬いカリカリをフルパワーで噛み砕くとハリネズミの顎なり歯なりが壊れてしまいます。
事前にキチンと水でふやかしてあげましょう。尚、ふやかすスピードはお湯の方が早いですが、絶対お水で。お湯ですと栄養分が飛んでしまうらしいのです(ハリネズミ専門のペットショップ店員さん談)
2.慣れていないのにお腹を触らない事
2つ目。慣れていないのにお腹をさわるのはNGです。
これはハリネズミの為というかあなたのため。
ハリネズミには噛まれても痛くありませんし、ハリに触っても攻撃されなければ痛くありません。
一番恐いのは丸まった時に指が巻き込まれてしまう時です。お腹を触ると無防備なハリネズミは丸まりやすいですし、そこが一番指が巻き込まれやすい場所といえます。
・・ちなみに私のハリネズミは慣れていないので食事中くらいしかお腹を触る事ができません・・・
てやんでぃ!!
3.体を定期的に掻いていたら病院へ
体を定期的に掻いている時は疥癬の可能性があります。
ハリネズミは時たま体を器用にかきますが、頻繁に10分に1回などかいていたら怪しいので是非動物病院に連れていくべきです。
ハリネズミの疥癬の原因となるダニは人間に影響はありませんが、ハリネズミ自身がかわいそうですから。
海外から輸入されたハリネズミは疥癬を持っている事も多いので、注意が必要です。ちなみに私の飼っているハリネズミも一度疥癬治療を受けてからは快適です。
疥癬の時はあきらかにハリの抜ける量が多かったですね。1日1本以上軽く抜けた記憶があります。
4.ハリネズミを見てくれる動物病院を事前確認
上記に書いた内容でもそうですが、事前に最寄りのハリネズミを見てくれる動物病院がどこなのかは絶対確認しておくべきです。
いつ骨折するやら、元気がなくなるやら、腫れ物ができるやらわかりません。
以下のHPにハリネズミを見てくれる病院が日本全国たくさん記載されているので、是非チェックしてみてください。
5.毎日1回は全体を見てみる事
毎日1回は
・エサを食べているのか
・ハリは抜けていないか
・下痢はしていないか
・懐いてないか・・・
・どこか血の後はないか
など全体をチェックしておくといいでしょう。
良く体重をチェックするといいなんて言われますね。
ハリネズミには食べる、寝るくらいしか治癒の方法を持っていません。是非飼い主がそういった事をチェックしてあげましょう。
まとめ!
photo credit: yoppy via photopin cc
上記の通り5つのハリネズミを飼う上でチェックしたい事を纏めてみました。
今ハリネズミを飼っている方、飼おうとしている方は是非チェックしてみてください。
▼尚、以下の本はハリネズミファン、っというかハリネズミを飼う人のバイブル!!ですので、飼ってみたい人、もしくは既に飼っているけど読んでいない人は是非読んでみてください。
コメントはこちらへ!