家族が仲良くいる為に私達が行っている10の事

medium_9154906213
photo credit: Dustin J McClure via photopin cc

私の家族ははっきりいって非常に仲が良い。といっても決して差し支えないはずです。

家族構成は両親にプラスして8つ上と6つ上の兄が2人。合わせて5人です。又、8つ上の兄のお嫁さんやその子、私の甥っ子になりますね。それに6つ上の兄の婚約した方やいとこ、おじさん、おばさん、おばあちゃん・・・etc・・・っと基本的に親戚関係も含めて全て仲が良い状態です。

毎年イベントでは親戚が必ず集まりますし、親戚で集まって旅行にも出掛けます。2週に1回は実家に集まって飲み会をします。

友人も私の家に来ると、その家族間の仲の良さに驚く事が多いです。

昔からあまり仲が悪いという事がありませんでしたし、家族間が仲悪いという事がどのような事なのか私はあまり想像できません。

ではどうやって仲良く、助け合う関係を形成、維持しているのか。

今回はそれについて考えてみました。とりあえず頭の中に10個の要素が思い浮かんだのでそれについて書きます!

家族が仲良くいる為に私達が行っている10の事

medium_9368208567
photo credit: Dustin J McClure via photopin cc

1.定期的に会う事

現在私達の家族は皆近くに住んでいる事もあって、定期的に、2週間に1度程は集まって土日で飲み会をします。

そこに祖母やいとこ、親戚も一緒に集まる事もあります。集まれば私以外の男、父と兄2人が日本酒マニアな事もあってか毎回4~5種類の日本酒を飲んでいます。えぇ私は飲みませんが。

集まった時は近況の話から今度の予定などなど、色々な話をして盛り上がるのです。私も結構適当にパソコンをポチポチしながら参加している事が多いですが、基本は常に参加しています。

家族で飲むのも楽しいものです。やはりオフラインのつながりは仲良くいる為の基本ともいえるでしょう。

2.何か困った事があれば家族で助け合う事

別に大それた事でなくてもいいのです。何か困った事や悩みがあるとウチの家族は家族内で相談している気がします。

もちろんまずは自分で少し悩みますし、場合によって家族よりも友達に相談すべき事は友達に相談するでしょう。しかし、多種多様な問題や悩みを父や母、兄弟に相談するようにしています。

仲が良いから、既に信頼しきっているから、という結果かもしれませんが、何か困った事を相談できる家族というものは良いものです。

3.SNSを活用して家族で日常をオンラインでやりとりする事

私達家族の場合はLineを活用して、家族でほぼ毎日何かしらの連絡をやり取りしています。家族内のグループを作って、

・仕事が早く終わったら誰かアキバあたりで飲める者おらぬか!
・私の甥っ子の今日の写真
・今週実家に帰るかどうか

などなどそんなやり取りをする様にしています。

その他にもいとこグループなんかも作っていて、Lineを使って親戚でやりとりもしています。

4.旅行は行きから帰るまでが旅行。皆で行きます。

家族で、基本的には親戚を交えて10名近くの大人数で旅行に行く事も1年に1回程あります。

そんな時にも基本は皆行きから、帰りまで一緒に行く様にしています。現地集合、現地解散は基本しません。

意外と行きや帰りも皆でワイワイガヤガヤ行くと楽しいものです。

5.ご飯は皆で食べる事

ウチの家族は昔からご飯は必ず皆で食べていた記憶があります。

夜ご飯では何か予定がない限りは夜7:00頃に皆帰ってきて、おかんの料理を皆で食べていました。皆大人になっても誰かが実家に帰ってくるのであれば集まって同じテーブルを囲んで食事をします。

やはり食事の時間や、飲みの時間に話は弾むものです。

6.時間が空いていれば家族で遊ぶ

私が中学生や高校生、専門学校の頃は友人達と予定がない場合結構兄達と遊んでいました。

適当にドライブしたり、CD屋に行ったり、ゲームしたり、キャンプ行ったり。っとそれは昔からずっとです。今でも土日実家に帰ってきて、日中時間があれば一緒にコストコや超でっかいイオンに買い物に行ったりします。

兄弟で遊ぶ事が昔だけしか経験がない人も多くいるのでは?

7.父の日、母の日は皆でカンパして何かをプレゼント

毎年父の日や母の日は兄弟3人でお金を出し合って何かをプレゼントしています。

基本兄達がプレゼントを考えてくれるので、私はその企画に乗っかるだけですが。

・ニンテンドーDS
・日本酒
・ポロシャツ
・ケーキ
・花

など、そんなものをチョイスして兄弟3人のお金で買うようにしています。結構喜んでくれるので渡すコチラも嬉しいものです。

8.墓参りは皆で行うイベント

こういっては失礼だとか無礼だとか言われるかもしれませんが、お盆などのお墓参りが私は結構楽しみです。

家族で集まって両親の実家に帰って親戚で集まります。もちろん目的は墓参りですが、久しぶりに20人近くで仏壇の前で飲み会をします。

私は祖父が既に亡くなっているのですが、祖母が「こうやって皆で集まって仏壇の前で楽しそうに食事していると、おじいちゃんも楽しいでしょう」と楽しそうにしています。

私は毎年旅行気分でお墓参りが楽しみなのです。

9.「あいさつ」はしっかりする

あいさつはします。

帰ってくれば「ただいま」、出かける時は「いってきます」。寝る時は「おやすみ」など昔からの習慣なので今は意識せず言っています。

コレはいつからやっているか不明ですし、もしかしたら私は生まれる前からなのかもしれませんが、おかんの料理を家族で食べる時おかんの「いただきます」に対して、父、兄2人、私4人で

「召し上がれ、ご苦労様でした!」

っと返す習慣もあります。今考えると中々にイカしたあいさつですな。

10.説教しても、されても長く引きずられる事

今では聖人君子と勝手に名乗っている私ですが、結構子供の頃は父に怒られました。父からも「3人兄弟で一番手がかかる」と言われた記憶があります。

よく説教はされましたが、同じ説教に1日以上かかりません。次に日には2人共特に意識し合う事なく普通に接しています。

兄弟喧嘩(自体あまりしませんけど)しても、説教されても伝わる事が伝わったらいつも通りの仲良い家族でいる。コレは結構大事だと感じています。

いつまでもくだらん事でズルズルしたくないですし。

家族が仲良い事は凄く大切

medium_8555364755
photo credit: lorenkerns via photopin cc

あまり家族が仲悪いという事を幸運にも経験していない私ですが、家族が仲良いというには非常にありがたい事だと感じています。

何か困った事や辛い時に頼れるのが家族だという事は本当に安心できるものです。

そういった状態を作るためにも普段から仲良くいる為の習慣などは大切にしたいものです。もし上記の10個の事、まだ試していないものがあれば、是非試してみてください!

スポンサーリンク

URL :
TRACKBACK URL :

コメントはこちらへ!

*
*
* (公開されません)