私が活用しているブログネタを呼び起こすインプット4つ

medium_6931285200 (3)
photo credit: Flооd via photopin cc

こんにちは柬理(かんり)@keikanriです。

私は昔から好奇心旺盛で何かに手を出してはすぐに飽きて、何かに手を出してはすぐ飽きて、まぁ良く言われる

熱しやすく飽きやすい性格

でした。

しかしいくつかの事は習慣となり、それは今も続いています。
その1つが今あなたが見ているこのブログです。

去年の5月1日からずっと1日1更新以上は続いているので、かれこれもう270日以上は継続しています(2013年1月15日現在)

ブログやっている人からもやっていない人からもたまに聞かれるのが

「そんな毎日書くことある?」
「ネタなくならない?」

って事です。

まぁ別に毎日書くことない人は書かなきゃいいだけだと思いますし、毎日書きたいけど書くことがない人には「とりあえずやってみ」ぐらいにしか言えないのですが・・・

よろしい!!参考までに私が活用しているブログネタを呼び起こすインプットを4つ程ご紹介しましょう!!

<私が活用しているブログネタを呼び起こすインプット4つ>

medium_3364363968
photo credit: Auntie P via photopin cc

<1.読書>

まず1つ目は読書。
私のブログの1つのコンテンツとして書評があります。

書評は簡単に言えば読書感想文みたいなものですが、やってみるとすごく面白いものです。

読んだ本をアウトプットする事で自分の頭に入った情報を整理する事ができる為、インプットした情報を深く理解する事ができる様になりました。

読書の字の如く、”読”んだ後”書”き出す事が大事だと実感してます。

ちなみにブログで書評を書く時に1つ落とし穴があって、書評を書く為に書評が書きやすそうな本ばかり手を出して本を読んではいけない。という事です。

これをやってしまうとだんだんに読書が楽しくなくなってしまいます。
やはり読みたい本を楽しんで読んで、その本を書評という形でアウトプットする事が大切だと実感しています。この事については以下のエントリーでも深く書いておりますのでご参考にどうぞ。

とある書評ブロガーの憂鬱 | KeiKanri

<2.日々の生活で試した事、わかった事>

実際に一番書きやすいにはコレじゃないでしょうか。

ブログの正式名称はウェブログですから普段自分が経験した事、試した事、楽しかった事、わかった事を書けばいい訳です。

でもただ単に「何々を買った」だけではつまらないので

何々を買ってみて
・初期設定でここがわかりづらかった
・こうしてみたらうまくいった
・こういう活用をしたら凄いよかった
・こうなるといいんだけどなぁ

自分で試した事、思った事を付加すると尚良いと思います。
そうする事で同じ様に困っている人を助けられるかもしれませんし、こうなると良い事が実現するかもしれません。

<3.他人のブログ>

次は他の方が運営しているブログ達。

基本私は面白そうなブログはRSS登録して、面白そうなエントリーをざっと読みます。

結構他の方のエントリーを読んでいると自分で試してみたくなりますし、企画エントリーもあるので、それに乗っかって書く事もあります。

まぁブログのネタ探しに他人のブログを見る事はおすすめしませんが、リラックスしながら読書する感覚で他人のブログを読んでいる時に、ブログネタが出てきたらラッキーみたいな感覚で読んでいます。

<4.自分のブログの過去記事>

あと大事なのが自分のブログの過去記事です。

自分の過去記事はその時点、断面の自分の思いがその当時の文章で書かれた唯1つのコンテンツで、他に探しても見つかりはしません。

・過去はこう思ってたけれども、今はこうだと思う
・過去これに困っていたけれども、今はこう解決した

という事もあるでしょう。
そういった事を書くのはとても面白い事だと思いませんか?

過去の自分に対してこう対応したぞ!!という手紙を書くようにエントリーを書くという事はどうでしょうか?

以下のエントリーも同じ様な事について追及しているものですのでご参考にどうぞ。

『初心忘れるべからず!』を実践する為にするべき事 | KeiKanri

<私のインプットはストック中心>

medium_106256767
photo credit: Karl Randay via photopin cc

情報には1度流れた後はあまり再利用されないフロー情報と、再利用される可能性があるストック情報の2つがあります。

こう見てみると私の活用しているブログネタを呼び起こすインプットはストック中心です。

恐らくニュース系ブログなどを運営する場合はフローもうまく活用する必要があると思いますが、私はいつでも活用する事ができるスピードに意識されないストック情報を大切にしてブログを書いていこうと思っています。

皆さんはブログの為のどんなインプットを行っているでしょうか?
是非教えてください。

スポンサーリンク

URL :
TRACKBACK URL :

トメント と トラックバック

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. What’s Happening i am new to this, I stumbled upon this I’ve found It absolutely useful and it has aided me out loads.
    I am hoping to contribute & assist other customers like its helped me.

    Great job.

コメントはこちらへ!

*
*
* (公開されません)