KeiKanri

  • Facebook
  • Twitter
  • RSS
Menu
  • 料金メニュー
  • Chromeまとめ
  • ハリネズミまとめ
  • お問い合わせ

2012年12月25日クリスマス。俺会社辞めたんだ。

2012年12月25日雑記3keikanri
2012年12月25日クリスマス。俺会社辞めたんだ。
2012年12月25日クリスマス。新卒で入社した会社を退職しました。6年と半年ほどお世話になりました。

YouTubeを常に高画質で見たい!!Chrome拡張機能「Auto HD For ...

2012年12月25日Chrome0keikanri
YouTubeを常に高画質で見たい!!Chrome拡張機能「Auto HD For YouTube」
YouTubeを常に高画質ムービーに設定してくれる!Chrome拡張機能「Auto HD For YouTube」のご紹介です。自動的に高画質に変更してくれるこの拡張機能はYoutubeユーザー必須です。

フリーランスになる為の申告と節税について-その5-青色申告

2012年12月24日フリーランスの税金講座1keikanri
フリーランスになる為の申告と節税について-その5-青色申告
フリーランスになる為の申告と節税について-その5-青色申告についてです。

YouTubeショートカットがムービーにフォーカスされてなくも使用可能!!Chrom...

2012年12月23日Chrome0keikanri
YouTubeショートカットがムービーにフォーカスされてなくも使用可能!!Chrome拡張機能「YouTube Player Keyboard Controls」
YouTubeショートカットがムービーにフォーカスされてなくも使用可能!!Chrome拡張機能「YouTube Player Keyboard Controls」のご紹介です!コレ意外に便利ですよ

Kindle Paperwhiteを3週間使ってみてわかった7つの不満なところ!

2012年12月22日kindle3keikanri
Kindle Paperwhiteを3週間使ってみてわかった7つの不満なところ!
Kindle Paperwhiteを3週間使ってみて感じた不満なところを紹介します。個人的にKindle Paperwhiteはめちゃくちゃ便利で楽しい大好きなガジェットですが、それでも不満な所です。

YouTubeがまるで映画館に!Chromeの拡張機能「Turn Off the L...

2012年12月22日Chrome0keikanri
YouTubeがまるで映画館に!Chromeの拡張機能「Turn Off the Lights」
YouTubeがまるで映画館に返信してしまう!!Chromeの拡張機能「Turn Off the Lights」のご紹介です。

Sony新商品!『Xperia AX SO-01E』を買ってやったぜぃ!!

2012年12月21日Android0keikanri
Sony新商品!『Xperia AX SO-01E』を買ってやったぜぃ!!
Xperia新商品!『Xperia AX SO-01E』を買ってやったぜぃ!!という記事。

ある1人のバックパッカーによるマレー半島・シンガポールの旅

2012年12月21日書評keikanri
ある1人のバックパッカーによるマレー半島・シンガポールの旅
沢木 耕太郎さんの著書「深夜特急」2巻の書評。今回もバックパッカーの旅はめちゃくちゃおもしろい!

2012年面白かった本ランキングの書評まとめ

2012年12月20日書評0keikanri
2012年面白かった本ランキングの書評まとめ
2012年面白かった本ランキングの書評エントリーまとめです。全冊めちゃくちゃおもしろいので是非読んでみてください!

ANMブロガー大忘年会に参加して、年の苦労を完全に忘れて楽しんできた!! #amn2...

2012年12月20日イベント情報0keikanri
ANMブロガー大忘年会に参加して、年の苦労を完全に忘れて楽しんできた!! #amn2012
ANMブロガー大忘年会に参加してきました!年の苦労を完全に忘れて楽しんできた!!

今年ももうそろそろ終わり。2012年発売の面白かった本ランキングトップ10!!

2012年12月19日書評0keikanri
今年ももうそろそろ終わり。2012年発売の面白かった本ランキングトップ10!!
2012年もうそろそろ終わりなので、2012年読んだ本面白かったランキングトップ10を発表します

フリーランスになる為の申告と節税について-その4-記帳(2)

2012年12月18日フリーランスの税金講座2keikanri
フリーランスになる為の申告と節税について-その4-記帳(2)
photo credit: Ambernectar 13 via photopin cc こんにちは柬理(かんり)@keikanriです。 フリーランスになる為に現在税金であるとか、申告であるとか、納税であるとか。そんな...

フリーランスになる為の申告と節税について-その3-記帳(1)

2012年12月17日フリーランスの税金講座3keikanri
フリーランスになる為の申告と節税について-その3-記帳(1)
フリーランスになる為の申告と節税について-その3-記帳について

『いつかやりたい事』を実現する環境を目指し、1200枚あったCDをある場所に移しまし...

2012年12月16日ライフスタイル0keikanri
『いつかやりたい事』を実現する環境を目指し、1200枚あったCDをある場所に移しました
『いつかやりたい事』を実現する環境を目指して1200枚あったCDをある場所に移しました。学生時代から集めていたCD1200枚を自分の部屋からある場所に移動しました。

ある1人のバックパッカーによる香港・マカオの旅

2012年12月15日書評1keikanri
ある1人のバックパッカーによる香港・マカオの旅
沢木耕太郎の著書「深夜特急〈1〉香港・マカオ」の書評です。バックパッカーのバイブルとも言われる名著。面白くてグイグイ引き込まれる!

何が起こっている!?深夜特急がKindleストアから消えている・・・

2012年12月14日kindle0keikanri
何が起こっている!?深夜特急がKindleストアから消えている・・・
一時的にKindleから新潮社の本が全てまるっと消えました。出版社との調整によってこんな事も起きるんですね。

【いつかやりたい事の管理方法】第7弾-継続して達成するいつかやりたい事は継続すべき事...

2012年12月13日ライフハック1keikanri
【いつかやりたい事の管理方法】第7弾-継続して達成するいつかやりたい事は継続すべき事を明確にする
【いつかやりたい事の管理方法】第7弾-継続して達成するいつかやりたい事は継続すべき事を明確にするです。

読書は紙の本を読むだけじゃない!!新しい読書の形2つをご紹介します

2012年12月12日kindle0keikanri
読書は紙の本を読むだけじゃない!!新しい読書の形2つをご紹介します
読書は最早紙の本を読むだけではありません。電子書籍として読む。そして耳で聴くオーディオブックという読書もあります。是非試してみてください。

来るべき未来2025年に向けた、仕事に対する3つのシフト

2012年12月11日書評0keikanri
来るべき未来2025年に向けた、仕事に対する3つのシフト
リンダ・グラットン氏の著書「ワーク・シフト」の書評です。2025年には今の働き方から新たな働きからに変わります。まさにワーク・シフトです。その変わりを鮮明に描いた本。おもろい。

【いつかやりたい事の管理方法】第6弾-やりたい事をグループ分けしてみる

2012年12月10日ライフハック1keikanri
【いつかやりたい事の管理方法】第6弾-やりたい事をグループ分けしてみる
【いつかやりたい事の管理方法】第6弾-やりたい事をグループ分けしてみるです。やりたい事をいくつも洗い出してみると意外な共通点があったりと、グループ化できるものです。
Prev1...3839404142...52Next

人気の記事

  • ハリネズミを飼うと苦労する事5つ
    1

    ハリネズミを飼うと苦労する事5つ

  • 【緊急企画】ハリネズミの飼い方とその魅力
    2

    【緊急企画】ハリネズミの飼い方とその魅力

  • 決定版!!超歌唱力をもったメタルヴォーカリスト7選
    3

    決定版!!超歌唱力をもったメタルヴォーカリスト7選

  • YouTubeで「再生履歴」と「検索履歴」を消す方法(2012年10月24日現在)
    4

    YouTubeで「再生履歴」と「検索履歴」を消す方法(2012年10月...

  • これはおもしろい!!自分の強みを知る診断をやってみよう!
    5

    これはおもしろい!!自分の強みを知る診断をやってみよう!

  • Kindle Paperwhiteを3週間使ってみてわかった7つの不満なところ!
    6

    Kindle Paperwhiteを3週間使ってみてわかった7つの不満...

  • 私が夏にキャンプに行かない理由。ではいつキャンプに行くのか。
    7

    私が夏にキャンプに行かない理由。ではいつキャンプに行くのか。

  • 【まとめ】フリーランスになる為の税金講座
    8

    【まとめ】フリーランスになる為の税金講座

  • GREGORYの新商品Covert Dayを買ったら超便利だった。
    9

    GREGORYの新商品Covert Dayを買ったら超便利だった。

  • Kindle Paperwhiteを1週間使ってみてわかった7つの良いところ!
    10

    Kindle Paperwhiteを1週間使ってみてわかった7つの良い...

最近書いた記事

  • ガストン・ルーガのPråperプローペルはベルリンの秋にピッタリのリュック【PR】
    2018年10月12日

    ガストン・ルーガのPråperプローペルはベルリンの秋にピッタリのリュ...

  • スラッシュメタルの必聴なおすすめ名盤10枚
    2018年8月21日

    スラッシュメタルの必聴なおすすめ名盤10枚

  • お名前.comの共用サーバーSDで2MB以上のファイルをアップロードする方法
    2018年8月15日

    お名前.comの共用サーバーSDで2MB以上のファイルをアップロードす...

  • WordPressで固定ページにカテゴリー一覧を表示する方法
    2018年7月31日

    WordPressで固定ページにカテゴリー一覧を表示する方法

  • ベルリンで食べるケバブが好きだ。週3で食べるくらい好きだ
    2018年7月26日

    ベルリンで食べるケバブが好きだ。週3で食べるくらい好きだ

More

カテゴリー

  • 音楽 57
    • メタル 39
    • プログレッシブロック 1
    • ゲームミュージック 3
  • 雑記 31
  • 運動/健康/トレーニング 27
    • 自転車 8
    • ボクシング 8
    • ダイエット 3
    • UFC 1
  • 遊び 34
    • 艦これ 25
    • マジック・ザ・ギャザリング 1
    • シャドウバース 1
    • サバゲー 2
  • 脱ゼロ/レシピ/グルメ 10
    • C級グルメ 1
  • 海外移住 10
  • 池袋 5
  • 映画 4
  • 商品レビュー 291
    • 財布 3
    • 書評 134
    • バッグ 7
    • その他ガジェット 32
    • Windows 9
    • WiMAX 1
    • Microsoft 2
    • kindle 40
    • Chromebook 2
    • Chrome 28
    • Android 28
  • 動画 14
  • 仮想通貨口座 1
  • ライフスタイル 204
    • 英語 3
    • 脱サラリーマンへの道 30
    • 旅行記 3
    • 働き方 2
    • ライフハック 99
    • フリーランス生活 16
    • フリーランスの税金講座 7
    • セルフマネジメント 6
    • キャンプ/アウトドア 20
    • KeiKanri作成の物語 2
  • まとめ系エントリー 11
  • マーケティング 117
    • ブログ運営/カスタマイズ 80
    • WordPressの使い方 28
    • SEO 7
    • EC-CUBE/ECサイト 6
  • プログラミング 6
    • PHP 1
  • ビットコイン 1
  • ハリネズミ飼育 35
  • セブ島 1
  • お店紹介 60
    • 肉 8
    • ラーメン 20
    • コメダ珈琲店 1
  • イベント情報 40
    • ライフエンジン 2
  • アニメ 22
  • zaif 1
  • Webサービス 61
    • YouTube 19
    • Spotify 1
    • Google Adsense 5
    • Google 26
    • Facebook 3
    • bokete 3
    • Amazon 4
  • jMatsuzaki 31
  • coincheck 2
  • bitFlyer 1

アーカイブ

  • 2018年10月 (1)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (5)
  • 2018年6月 (3)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (5)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (10)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (26)
  • 2017年9月 (17)
  • 2017年8月 (9)
  • 2017年7月 (8)
  • 2017年6月 (6)
  • 2017年5月 (10)
  • 2017年4月 (11)
  • 2017年3月 (6)
  • 2017年2月 (10)
  • 2017年1月 (13)
  • 2016年12月 (11)
  • 2016年11月 (4)
  • 2016年10月 (7)
  • 2016年9月 (7)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (2)
  • 2016年6月 (7)
  • 2016年5月 (5)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (2)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (3)
  • 2015年9月 (9)
  • 2015年8月 (10)
  • 2015年7月 (10)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (9)
  • 2015年4月 (3)
  • 2015年3月 (7)
  • 2015年2月 (11)
  • 2015年1月 (13)
  • 2014年12月 (2)
  • 2014年11月 (8)
  • 2014年10月 (12)
  • 2014年9月 (17)
  • 2014年8月 (12)
  • 2014年7月 (21)
  • 2014年6月 (19)
  • 2014年5月 (17)
  • 2014年4月 (18)
  • 2014年3月 (13)
  • 2014年2月 (11)
  • 2014年1月 (16)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (14)
  • 2013年10月 (16)
  • 2013年9月 (17)
  • 2013年8月 (17)
  • 2013年7月 (33)
  • 2013年6月 (44)
  • 2013年5月 (31)
  • 2013年4月 (27)
  • 2013年3月 (33)
  • 2013年2月 (21)
  • 2013年1月 (32)
  • 2012年12月 (37)
  • 2012年11月 (30)
  • 2012年10月 (34)
  • 2012年9月 (30)
  • 2012年8月 (31)
  • 2012年7月 (31)
  • 2012年6月 (30)
  • 2012年5月 (31)

ブログ内検索

© 2012-2025 KeiKanri.
GO TOP