『いつかやりたい事』を実現する環境を目指して1200枚あったCDをある場所に移しました。学生時代から集めていたCD1200枚を自分の部屋からある場所に移動しました。
沢木耕太郎の著書「深夜特急〈1〉香港・マカオ」の書評です。バックパッカーのバイブルとも言われる名著。面白くてグイグイ引き込まれる!
一時的にKindleから新潮社の本が全てまるっと消えました。出版社との調整によってこんな事も起きるんですね。
【いつかやりたい事の管理方法】第7弾-継続して達成するいつかやりたい事は継続すべき事を明確にするです。
読書は最早紙の本を読むだけではありません。電子書籍として読む。そして耳で聴くオーディオブックという読書もあります。是非試してみてください。
リンダ・グラットン氏の著書「ワーク・シフト」の書評です。2025年には今の働き方から新たな働きからに変わります。まさにワーク・シフトです。その変わりを鮮明に描いた本。おもろい。
【いつかやりたい事の管理方法】第6弾-やりたい事をグループ分けしてみるです。やりたい事をいくつも洗い出してみると意外な共通点があったりと、グループ化できるものです。
Kindle Paperwhiteを1週間使ってみて自分なりにこれは良いぞ!と感じた7つのポイントを纏めてみました!kindleは本当に読書習慣を一変させてしまう優れものです!
きたみりゅうじ氏の著書「フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。」の書評。その2
地震、余震を経験してみて個人的に感じた3つの気を付ける事を残しておきます。実際に聞いていても体験してみてわかる事がありますね
きたみりゅうじ氏の著書「フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。」の書評。その1
脱サラまで20日を切った今の雑感をココに残します。
田中裕輔氏の著書「インパクト思考」の書評です。何かを変革し、そして問題を解決するインパクト思考について学べます!
中谷彰宏氏の著書「人は誰でも講師になれる」の書評です。人はだれだって講師になる事ができます。その具体的な方法について書かれた一冊。
『Kindle Paperwhite』開封の儀を執り行います。
『Kindle Paperwhite』を購入!Amazon予約でなく店頭なら即購入可能です!!
【やりたい事の管理方法】第5弾-やりたい事の追加は思い立ったその時に!です。鉄は熱いうちに打てと言いますが、これは本当に実践すべき!
ブロガーになって初めての11月。どうやら11月は好きなブログを告白する月らしいので好きなブログを3つほどご紹介します。
『初心忘れるべからず!』とはよく聞きますが、実践するには結構難しい事です。私がこれを実践するために心がけている方法をご紹介します。
【サラリーマンを辞めるまで 】28回目 作業引き継ぎ以外にやっておくべき事です。長く務めた会社では引き継ぎ以外にもやっておくべき事はたくさんあります。