photo credit: See-ming Lee 李思明 SML via photopin cc 2013年もあと残り1週間をきりました。 今年もたくさんの本を読みました。その中には超面白すぎて夜更かしし次の日に昼寝...
photo credit: JD Hancock via photopin cc Androidが好きです。まぁAndroidしか単純に使った事がないのですが。 Andoroidを使ってもう3年以上経ちますが、今まで知ら...
私には小学校の頃から将棋好きの友人がいて、その友人とは今でも週に2回程顔を合わせ、そこでもよく将棋の話をするので無駄に将棋に詳しいのです。 実際に自分で将棋を指すとそれはもうその弱さに驚愕します。将棋会のヤムチャと自分で...
photo credit: Eric Gilliland via photopin cc Microsoftの鬼のプログラマー、プロ中のプロと称されるデビッド・カトラーをご存知!? どんな風貌の人かというと上記写真のジャ...
photo credit: HTTP 500 – Internal Server Error via photopin cc 昔のようにインターネットがない時代、起業や自分のお店を持つ為には、どうにかお金を貯...
あぁぁもぅ!!なんでスマホってやつはいつだってこうやって寝っ転がるしか脳がないのでしょうか!! これじゃどうやったってパソコンを操作している時、読書している時、特にカフェでカッコつけている時なんかにスマホが一瞬で確認でき...
Kindleはいいですねー。最近テレビでも「Kindle Paperwhite」のCMがよくやっていて、非常にAmazonが力を入れているのがよくわかります。 さて私も日本にKindleが正式に上陸(リリース)してからヘ...
さて本日2013年12月1日。世間はもう師走でございます師走。 もう年末という事で誰も彼も忙しくなるこの時期ですが、もちろん来年に備える事を忘れてはいけません。先見の明がある私は目の前にある嫌な事にはそっと目を向けずに、...
photo credit: Jemimus via photopin cc 今はどんどんタブレットやスマホに移行されてきているかもしれませんが、まだまだパソコンの使用率も捨てたものじゃないでしょう。そのはずです。 少なく...
やぁ皆さん、口の中のケアは怠ってませんね?・・・えぇ!!歯磨きしかしてないだってぇぇぇ!! と言いたくなっちゃう私。 というのも「Panasonic ドルツ・ジェットウォッシャー 」を買って、使って早1年近くが経ったので...
photo credit: ORAZ Studio via photopin cc 新海誠監督は大好きなアニメ監督です。 「ほしのこえ」「雲のむこう、約束の場所」「星を追う子ども」「言の葉の庭」「だれかのまなざし」と、ど...
堀江貴文さんの新著「ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく」を読みました。 彼の著作を全て読んだわけはないですが、今まで読んだ堀江さんの本の中で一番感動したし、一番しっくりきた。腑に落ちた。という感じの良書でし...
photo credit: @jojtblog via photopin cc 堀江貴文さんの本「ネットがつながらなかったので仕方なく本を1000冊読んで考えた そしたら意外に役立った 」を読んで、最初に読みたくなって購...
photo credit: redsoul300 via photopin cc 前の、少なくとも2013年のAndroid版YouTubeアプリだと再生履歴を消す事はできなかったのですが、いつからか新しくアップデートさ...
将棋はそこまで詳しくはありませんが、騎士のWikipediaを読んではニヤニヤしている事が多い私。 はっきりいって将棋のレベル的には駒の動かし方は全て知っていて、小学生の頃に少し友達や親父と遊んでいて、今ではNHKで将棋...
photo credit: exacq via photopin cc システム運用の現場はツラいの!ツラいのよぉ!っとオネェ言葉にならざるを得ないのです。 いや仕事というもの何かしらのツラさはあるのかもしれませんが、シ...
大の読書家とは言えませんが、私は週に1冊以上は本を読みます。 小学校までは親父が図書館で1週間に数冊の本を勝手に借りてきて読まされていたので、ほぼ強制的に読書の習慣ができました。 最近でももちろん読書は好きなのですが、な...
最近寝る前にはアニメ見て、ホームズ読んでというサイクルを繰り返していたら無性になぜかラノベを読みたくなりました。 私はライトノベルと小説で何が違うのかよくわかっていません。 ラノベの方が基本的に会話形式が多いのでテンポよ...
photo credit: Eole via photopin cc Lineはもはやメールを超える気軽な連絡方法になってますね。 私自身も実はずっと使っていなかったのですが、半年程前に家族と連絡をとる様に登録してからは...
photo credit: TheeErin via photopin cc 世のビジネスマン、学生、その他もろもろのジャンルに属する方関係なく今ではスマートフォンが普及しまくっております。 そんなあなた。 時にこんな風...