2014 | KeiKanri - Part 2
艦これ-2-5沖ノ鳥沖ボスに行く編成と攻略
艦これをプレイする全国の提督達にとって、通称1-5、2-5、3-5という海域は非常に重要です。 毎月HPが回復し、4回クリアする毎に勲章がもらえます。勲章は4つで改装設計図にして特定の艦娘の改造に使います。これが結構使い...
【新潟ラーメン】東光亭-昭和感丸出し!何度でも食べたくなる支那そば屋!
新潟関屋にある歴史を感じる昭和感丸出しの支那そば屋、東光亭に行ってきました。シンプルな支那そばですが、味も具も麺もスープも想定通りの味なのに美味い!
Windowsタスクバー2年間運用してみて確かに左が最適位置だった
Windowsタスクバーを左に配置して2年経ちましたが、確かにこの左配置が最も効率の良い最適な位置でした!何故上でも下でも右でもないのか。そこんとこ解説します。
Kindle Voyage-Kindle Paperwhiteからどれだけ進化したの...
Kindle Paperwhiteの進化系Kindle Voyageが発売するみたいなので、どれくらい進化したのかまとめました。
Kindle Paperwhiteが気に入った人なら問答無用で買ってよい商品だと感じております!
艦これ-1-5鎮守府近海ボスに行く編成と攻略
艦隊これくしょんの通称1-5、鎮守府近海のボスに行く編成と、ボス攻略が簡単にできる装備と1-5攻略情報です。
勲章はかなり重要なので皆1-5はサクッとクリアすべし!
「ハリネズミ飼いになる」今ハリネズミ飼いたいと思ったらこの1冊
「ハリネズミ飼いになる: 飼い方から、一緒に暮らす楽しみ、グッズまで」の書評。今ハリネズミを飼いたいと思ったらスゴイ最適な本だと思う。どんなとこが良かったのか書いたので参考になれば!
最後の結末は読者に委ねられる【書評/ミステリー】火刑法廷 byジョン・ディクスン・カ...
ジョン・ディクスン・カーの名作「火刑法廷」の書評。本格推理小説と怪奇的推理小説が入り交じる名著。最後の最後に真相は読みてに委ねられます。あなたはどっちを選ぶ!?
Gmailのパスワード流出したし、Googleアカウントの2段階認証を設定した。手順...
Gmailのアドレスとパスワードが大量に流出しました。流出の対策にはなりませんが、2段階認証をしておく事でセキュリティを高める事ができますの。その手順をご紹介します。
Webプログラマーになるまでに8ヶ月で勉強した事
専門学校の頃も、SEとして入社した会社でもずっとプログラミングが出来なかった私が8ヶ月間でWebプログラマーとして仕事をする事ができました。その間に勉強した事をご紹介します。
2014/9/20 UFC JAPANの出場選手動画まとめ!
2014/9/20 (土)にUFCが日本で開催されます!場所はさいたまスーパーアリーナ!メインはマーク・ハントにロイ・ネルソンという超絶に熱いマッチ!もちろん私見に行きます!という事で全カードの選手動画をまとめてみました!
学芸大学で美味しかったラーメン屋ベスト7
以前学芸大学駅の近くに勤務していたので、近くのラーメン屋に毎昼行っておりました!その中でもお気に入りのラーメン屋をベスト7の形で紹介します!どれも美味しいので行ってみて!
【新潟ラーメン】侍元-完全なる空腹で食せ!とにかく肉厚なチャーシューが美味い!
新潟の寺尾駅の近くにある三条系ラーメンの侍元(じげん)に行ってきました。肉厚なチャーシューがとにかく美味い!そして量が超多い!そして安い!空腹時にしか食べてはいけないラーメンですが、味はしっかりしてて美味しかった!
ビックカメラSuicaカードが最強だと確信したので申込む事にした
自分のライフスタイルとあわせて、Suicaのオートチャージがいらない、ビックポイントが貯まる、そしてSuicaで使える。といったメリットからビックカメラSuicaカードが自分に最もあったカードだと確信したので申し込む事にした
食べログで新潟1位のラーメン屋「いち井」は麺もスープもトッピングも全部完璧!
食べログで新潟のラーメンランキング1位の長岡にある「いち井」で醤油ラーメン食べました!麺、スープ、トッピング全て丁寧に作りこまれていて、どれ食べても超絶美味しかったです。新潟はラーメン激戦区ですが、そこで1位をとるだけあるなぁ、この「いち井...
ブログは長く続けたもん勝ち
ブログは始めてもすぐやめてしまう人が多いと思います。はっきりいってブログは始めたら続けたもん勝ちだと私は強く考えています。なぜかって?それは私の今までアクセス推移を見れば一目瞭然です。
ブログを上司にする事でブログ毎日更新を30日間またやってみようかと
人間は本当に驚く程サボりやすい生き物だと思います。その解決策にブログを上司にする。という方法があると私は思っています。ブログに宣言しておく事で、強制的に自分をある程度動かす事もできると思うのです。
「本好きへの13の質問」に答えてみます
本好きへの13の質問について答えてみます。自分の本好きになったルーツや、実際に誰が好き、どの本が好きなんて考えるのはめっちゃ面白い行為です。新しい本への出会いの参考になれば幸いです。