KeiKanri

  • Facebook
  • Twitter
  • RSS
Menu
  • 料金メニュー
  • Chromeまとめ
  • ハリネズミまとめ
  • お問い合わせ

とりあえず艦これ春の期間限定イベント海域、E-1「南西海域サメワニ沖」でボスまで行っ...

2014年4月23日艦これ0keikanri
とりあえず艦これ春の期間限定イベント海域、E-1「南西海域サメワニ沖」でボスまで行った編成
さて、私も艦隊これくしょん2013年の10月から始めて早7ヶ月経ちましたが、これやっぱり隙間時間隙間時間にパソコンの作業中できて良いのですよねー。 そんでもって本日4月23日に1周年という事で、春の期間限定イベント海域が...

ブログを始めるのに必要なもの必要じゃないもの

2014年4月23日WordPressの使い方0keikanri
ブログを始めるのに必要なもの必要じゃないもの
photo credit: Alexander Rentsch via photopin cc このブログは2012年5月1日に産声をあげました。2012年のゴールデンウィークに友人(彼はブログのリニューアルで)とウチに...

最初から最後まで帽子の謎を追う【書評/ミステリー】ローマ帽子の謎 byエラリー・クイ...

2014年4月22日書評0keikanri
最初から最後まで帽子の謎を追う【書評/ミステリー】ローマ帽子の謎 byエラリー・クイーン
今年になって友人の影響もあって推理小説をよく読むようになりました。 もともと小説を読むのは趣味だったのですが、推理小説はコナン・ドイルのシャーロック・ホームズシリーズしか読んだ事がなくて、これが最上だと思っていました。い...

家族や友人と動画を共有するのであればYouTubeの限定公開が便利

2014年4月18日YouTube0keikanri
家族や友人と動画を共有するのであればYouTubeの限定公開が便利
photo credit: B Tal via photopin cc 皆さん普段YouTubeをどれ程使っているでしょうか? 動画を閲覧する事だけに使っているのでしょうか?それは全くもって勿体ない事です。YouTube...

モバイルWi-FiルーターをEMOBILE GL01Pから、Wi-Fi WALKER...

2014年4月16日WiMAX0keikanri
モバイルWi-FiルーターをEMOBILE GL01Pから、Wi-Fi WALKER WiMAX2+に変えました!
2012年の4月にこのブログを始める為に、それまでパソコンもネット回線もなかった私はノートパソコンとEMOBILE GL01Pをを契約しました。 その頃はこんな小さいなモバイルWi-Fiルーター1つあれば、いつでもネット...

電車での時間の使い方を17通り程考えてみた。どれでも参考にしてよ!

2014年4月15日ライフハック1keikanri
電車での時間の使い方を17通り程考えてみた。どれでも参考にしてよ!
photo credit: 1Q78 via photopin cc さぁ皆さん毎日通勤に通学、電車乗ってますかぁぁ!! 電車に乗る事が好きな人もいるでしょうが、毎日電車に揺られてるって結構苦痛ですよね?たまに乗る電車っ...

歴史的名作なのに今読んでも新しい推理小説【書評/ミステリー】毒入りチョコレート事件

2014年4月9日書評0keikanri
歴史的名作なのに今読んでも新しい推理小説【書評/ミステリー】毒入りチョコレート事件
元々小説を読む習慣はあったし、シャーロック・ホームズシリーズは大好きで全部読みました。でも推理小説はそれ以外何故か読んだ事のなかった私。 私に色々文学を教えてくれた友人が今は推理小説にハマっていて、とりあえず何か面白い推...

ヘヴィメタル歴12年で聴きまくった最高の名盤25枚

2014年4月9日音楽0keikanri
ヘヴィメタル歴12年で聴きまくった最高の名盤25枚
photo credit: overseastom via photopin cc ヘヴィメタルが好きです。ハードロックが好きです。プログレッシブロックが好きです。 今でこそ何でも聞く様になりましたが、高校時代からその世...

ハリネズミは最も安全で危険の少ないペットである

2014年4月7日ハリネズミ飼育0keikanri
ハリネズミは最も安全で危険の少ないペットである
photo credit: Leigh (Rhymes with Twee) via photopin cc 私は動物が大好きです。動物園も大好きですし、動物を紹介するメディアも大好きです。動物系の情報が流れてくれば、結...

1人暮らしにハリネズミを飼おうと考える方の質問に極力答える

2014年4月6日ハリネズミ飼育0keikanri
1人暮らしにハリネズミを飼おうと考える方の質問に極力答える
photo credit: plus45 via photopin cc 4月。色々と始まる季節ですね。新生活、新社会人、新入生、そしてハリネズミとの新しい生活。 新生活で初めての1人暮し、新天地でまた1人暮し。そんな方...

【WordPress】Google XML Sitemapsを4.0系に更新した方は...

2014年4月5日WordPressの使い方0keikanri
【WordPress】Google XML Sitemapsを4.0系に更新した方は設定を要チェック!
photo credit: manfrys via photopin cc WordPressでブログを運営してそろそろ2年になろうとしていますが、Google検索からのアクセスがこの2014年の4月辺りから目に見えて減...

Chromeのテーマって自分好みに変更できますよ!

2014年4月2日Chrome0keikanri
Chromeのテーマって自分好みに変更できますよ!
まだまだInternet Explorerが一番使用されいているブラウザではありますが、第2位にここ最近は常にGoogle Chromeが位置しているようですね。 2位はいいですよ2位は。1位は追われるばかりで上がないで...

16時間寝たから疲れが根こそぎ取れると思ったら取れなかった話

2014年4月2日雑記0keikanri
16時間寝たから疲れが根こそぎ取れると思ったら取れなかった話
photo credit: russteaches via photopin cc 16時間寝てしまった。時間ではわかりにくかもしれない。分にすれば960分である。秒にすれば57600秒である。睡眠とは底を知らぬ欲求であ...

青空文庫やKindleで読める、無料で面白いおすすめ小説10選

2014年3月31日書評0keikanri
青空文庫やKindleで読める、無料で面白いおすすめ小説10選
photo credit: Thomas Hawk via photopin cc 一時期太宰治や夏目漱石といった時代の小説を中心に読み漁っていた頃がありました。 読み始めた当初は 「なんか難しいんじゃないのー?」 と思...

おい!Kindleで2014年3月27日まで角川ビッグセールやってんぞ!50%OFF...

2014年3月26日kindle0keikanri
おい!Kindleで2014年3月27日まで角川ビッグセールやってんぞ!50%OFFだ!とりあえずこの本買っときな!
Kindleが好きです。大好きです。来世Kindleに生まれ変わりたいです。 そんな私は毎日Kindleストアにアクセスして、何か安くなってないかなぁ。なんて目を光らせているのですが、また角川さんが50%OFFやってるじ...

ブログ初心者に1つの助言。「記事は一気に書き上げろ!」

2014年3月26日ブログ運営/カスタマイズ0keikanri
ブログ初心者に1つの助言。「記事は一気に書き上げろ!」
photo credit: cc511 via photopin cc このブログを立ち上げてもう2年が経過しようとしています。 公開したブログ記事は587記事。どれもこれも目に入れても痛くない記事達です。まぁ実際痛くな...

コメダ珈琲店がとりあえず大好きだ!今から凄い褒める!

2014年3月23日お店紹介1keikanri
コメダ珈琲店がとりあえず大好きだ!今から凄い褒める!
photo credit: pure-water via photopin cc 好きだぁぁ!!コメダ珈琲店が好きだぁぁぁ!愛しているぅぅ!! 本当にコメダ珈琲店が大好きであります私。一度も行かなかった週はないのではない...

Chromeを使う提督達よ!艦これウィジェットでどんどん効率化せよ!

2014年3月21日Chrome0keikanri
Chromeを使う提督達よ!艦これウィジェットでどんどん効率化せよ!
艦これ楽しいです。マジ楽しいです。時間もってかれます。 艦これは放置時間が長いから自分の時間はあまり取られない。とか何とか思っておりましたが進行のチェックとか何やらで何だかんだ時間もっていかれます。 もう私の時間が・・・...

CODEPREP-コーディングしながら楽しんでプログラミングが学べるWebサービス

2014年3月19日プログラミング0keikanri
CODEPREP-コーディングしながら楽しんでプログラミングが学べるWebサービス
プログラミングを学ぼうとして挫折した方、非常に多いのではないでしょうか。 いざプログラミングを学ぼうにも ・まずどの言語を学べばいいのか。 ・本は買ったはいいけど概要から意味わからない ・本厚すぎ!初心者には無理! ・な...

OneTab-Chrome重めーよ!!メモリ食い過ぎ!!と思ったらまず入れる拡張機能

2014年3月14日Chrome0keikanri
OneTab-Chrome重めーよ!!メモリ食い過ぎ!!と思ったらまず入れる拡張機能
photo credit: Katey Nicosia via photopin cc ブラウザはChrome中心でいく方向でいくと生まれた時から決めています。我が永久の伴侶Chrome。 いや開発とかやっている時はたま...

Warning: Undefined variable $larger_page_multipl in /home/keikanri/keikanri.com/public_html/wp-content/themes/dp-escena/inc/scr/pagination.php on line 92
Prev1...2021222324...52Next

人気の記事

  • ハリネズミを飼うと苦労する事5つ
    1

    ハリネズミを飼うと苦労する事5つ

  • 【緊急企画】ハリネズミの飼い方とその魅力
    2

    【緊急企画】ハリネズミの飼い方とその魅力

  • 決定版!!超歌唱力をもったメタルヴォーカリスト7選
    3

    決定版!!超歌唱力をもったメタルヴォーカリスト7選

  • YouTubeで「再生履歴」と「検索履歴」を消す方法(2012年10月24日現在)
    4

    YouTubeで「再生履歴」と「検索履歴」を消す方法(2012年10月...

  • これはおもしろい!!自分の強みを知る診断をやってみよう!
    5

    これはおもしろい!!自分の強みを知る診断をやってみよう!

  • Kindle Paperwhiteを3週間使ってみてわかった7つの不満なところ!
    6

    Kindle Paperwhiteを3週間使ってみてわかった7つの不満...

  • 私が夏にキャンプに行かない理由。ではいつキャンプに行くのか。
    7

    私が夏にキャンプに行かない理由。ではいつキャンプに行くのか。

  • 【まとめ】フリーランスになる為の税金講座
    8

    【まとめ】フリーランスになる為の税金講座

  • GREGORYの新商品Covert Dayを買ったら超便利だった。
    9

    GREGORYの新商品Covert Dayを買ったら超便利だった。

  • Kindle Paperwhiteを1週間使ってみてわかった7つの良いところ!
    10

    Kindle Paperwhiteを1週間使ってみてわかった7つの良い...

最近書いた記事

  • ガストン・ルーガのPråperプローペルはベルリンの秋にピッタリのリュック【PR】
    2018年10月12日

    ガストン・ルーガのPråperプローペルはベルリンの秋にピッタリのリュ...

  • スラッシュメタルの必聴なおすすめ名盤10枚
    2018年8月21日

    スラッシュメタルの必聴なおすすめ名盤10枚

  • お名前.comの共用サーバーSDで2MB以上のファイルをアップロードする方法
    2018年8月15日

    お名前.comの共用サーバーSDで2MB以上のファイルをアップロードす...

  • WordPressで固定ページにカテゴリー一覧を表示する方法
    2018年7月31日

    WordPressで固定ページにカテゴリー一覧を表示する方法

  • ベルリンで食べるケバブが好きだ。週3で食べるくらい好きだ
    2018年7月26日

    ベルリンで食べるケバブが好きだ。週3で食べるくらい好きだ

More

カテゴリー

  • 音楽 57
    • メタル 39
    • プログレッシブロック 1
    • ゲームミュージック 3
  • 雑記 31
  • 運動/健康/トレーニング 27
    • 自転車 8
    • ボクシング 8
    • ダイエット 3
    • UFC 1
  • 遊び 34
    • 艦これ 25
    • マジック・ザ・ギャザリング 1
    • シャドウバース 1
    • サバゲー 2
  • 脱ゼロ/レシピ/グルメ 10
    • C級グルメ 1
  • 海外移住 10
  • 池袋 5
  • 映画 4
  • 商品レビュー 291
    • 財布 3
    • 書評 134
    • バッグ 7
    • その他ガジェット 32
    • Windows 9
    • WiMAX 1
    • Microsoft 2
    • kindle 40
    • Chromebook 2
    • Chrome 28
    • Android 28
  • 動画 14
  • 仮想通貨口座 1
  • ライフスタイル 204
    • 英語 3
    • 脱サラリーマンへの道 30
    • 旅行記 3
    • 働き方 2
    • ライフハック 99
    • フリーランス生活 16
    • フリーランスの税金講座 7
    • セルフマネジメント 6
    • キャンプ/アウトドア 20
    • KeiKanri作成の物語 2
  • まとめ系エントリー 11
  • マーケティング 117
    • ブログ運営/カスタマイズ 80
    • WordPressの使い方 28
    • SEO 7
    • EC-CUBE/ECサイト 6
  • プログラミング 6
    • PHP 1
  • ビットコイン 1
  • ハリネズミ飼育 35
  • セブ島 1
  • お店紹介 60
    • 肉 8
    • ラーメン 20
    • コメダ珈琲店 1
  • イベント情報 40
    • ライフエンジン 2
  • アニメ 22
  • zaif 1
  • Webサービス 61
    • YouTube 19
    • Spotify 1
    • Google Adsense 5
    • Google 26
    • Facebook 3
    • bokete 3
    • Amazon 4
  • jMatsuzaki 31
  • coincheck 2
  • bitFlyer 1

アーカイブ

  • 2018年10月 (1)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (5)
  • 2018年6月 (3)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (5)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (10)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (26)
  • 2017年9月 (17)
  • 2017年8月 (9)
  • 2017年7月 (8)
  • 2017年6月 (6)
  • 2017年5月 (10)
  • 2017年4月 (11)
  • 2017年3月 (6)
  • 2017年2月 (10)
  • 2017年1月 (13)
  • 2016年12月 (11)
  • 2016年11月 (4)
  • 2016年10月 (7)
  • 2016年9月 (7)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (2)
  • 2016年6月 (7)
  • 2016年5月 (5)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (2)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (3)
  • 2015年9月 (9)
  • 2015年8月 (10)
  • 2015年7月 (10)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (9)
  • 2015年4月 (3)
  • 2015年3月 (7)
  • 2015年2月 (11)
  • 2015年1月 (13)
  • 2014年12月 (2)
  • 2014年11月 (8)
  • 2014年10月 (12)
  • 2014年9月 (17)
  • 2014年8月 (12)
  • 2014年7月 (21)
  • 2014年6月 (19)
  • 2014年5月 (17)
  • 2014年4月 (18)
  • 2014年3月 (13)
  • 2014年2月 (11)
  • 2014年1月 (16)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (14)
  • 2013年10月 (16)
  • 2013年9月 (17)
  • 2013年8月 (17)
  • 2013年7月 (33)
  • 2013年6月 (44)
  • 2013年5月 (31)
  • 2013年4月 (27)
  • 2013年3月 (33)
  • 2013年2月 (21)
  • 2013年1月 (32)
  • 2012年12月 (37)
  • 2012年11月 (30)
  • 2012年10月 (34)
  • 2012年9月 (30)
  • 2012年8月 (31)
  • 2012年7月 (31)
  • 2012年6月 (30)
  • 2012年5月 (31)

ブログ内検索

© 2012-2025 KeiKanri.
GO TOP