KeiKanri

  • Facebook
  • Twitter
  • RSS
Menu
  • 料金メニュー
  • Chromeまとめ
  • ハリネズミまとめ
  • お問い合わせ

本格中の本格らしいけど、強引な箇所もあるかなと【書評/ミステリー】Xの悲劇 byエラ...

2014年5月28日書評0keikanri
本格中の本格らしいけど、強引な箇所もあるかなと【書評/ミステリー】Xの悲劇 byエラリー・クイーン
エラリー・クイーンにはその作者の名前をとったエラリー・クイーン、そして父リチャード・クイーンが活躍する推理小説ががたくさん出版されています。 まだ現時点私はその第一作目「ローマ帽子の謎」(書評も書いたで!)しか読んでおり...

「ブログ飯」著者染谷昌利さんに学ぶプロブロガーになるたった1つの方法

2014年5月25日ブログ運営/カスタマイズ0keikanri
「ブログ飯」著者染谷昌利さんに学ぶプロブロガーになるたった1つの方法
photo credit: yasuhisa via photopin cc 最近全然ブログ系のイベントに参加してませんでしたが、今回以前このブログで書評も書いた、「ブログ飯」の作者染谷昌利さんのプロブロガー入門なるイベ...

WordPressテーマをDigiPressのESCENAを1ヶ月使って感じた5つの...

2014年5月22日WordPressの使い方0keikanri
WordPressテーマをDigiPressのESCENAを1ヶ月使って感じた5つの最高な所
ブログ2周年という事でWordressのテーマをDigiPress社のESCENAに変更して、そろそろ1ヶ月が経とうとしております。 自分でテーマを作れるのであればそれが一番ベストな方法なのかもしれませんが、そうすると足...

心霊的なトリックが科学的に解明される、何これスゴイ【書評/ミステリー】暗い鏡の中に ...

2014年5月21日書評0keikanri
心霊的なトリックが科学的に解明される、何これスゴイ【書評/ミステリー】暗い鏡の中に by ヘレン・マクロイ
ヘレン・マクロイってどれくらい有名な推理小説家なんでしょう。 推理小説好きの友人から「ヘレン・マクロイのベイジル・ウィリング博士シリーズは凄く面白いから読んでみよ!」と言われ、言われるがままに買ったのが、マクロイの最高傑...

Kindle Paperwhite大好きな私がKindleで買わない2種類のジャンル

2014年5月20日kindle0keikanri
Kindle Paperwhite大好きな私がKindleで買わない2種類のジャンル
photo credit: thisreidwrites via photopin cc 2012年12月にKindle Paperwhiteを買ってから、Kindleは私の読書生活を本当に劇的に変えてくれました。もうこ...

薄い財布を使えば無駄なカードを持ち歩かなくなって本当にスッキリできるぞ!

2014年5月18日その他ガジェット0keikanri
薄い財布を使えば無駄なカードを持ち歩かなくなって本当にスッキリできるぞ!
そろそろ薄い財布を使う様になって、10ヶ月が経とうとしています。 もう昔使っていた無駄にデカイ、っそして無駄に厚い。豊富にカードは入るけどそれ本当に使うんですか。という財布にはもう戻れません。 使い始めた頃はカードが5枚...

面白くない事を続けるより、少しでも面白いと思った事を続ける方がいいよ絶対

2014年5月16日ライフハックkeikanri
面白くない事を続けるより、少しでも面白いと思った事を続ける方がいいよ絶対
photo credit: CarbonNYC via photopin cc 以前何かのブログだったか、ニュースだったかを読んでいて、新入社員が入社してすぐに辞めた。という記事がありました。 内容としては石の上にも3年...

これが歴史に残るトリックか・・・やられたわ【書評/ミステリー】アクロイド殺し by ...

2014年5月15日書評0keikanri
これが歴史に残るトリックか・・・やられたわ【書評/ミステリー】アクロイド殺し by  アガサ・クリスティ
前回読んだオリエント急行があまりに面白くて、あと嬉しい事に小さな本屋さんでもどこでもアガサ・クリスティの有名どころは取り扱っているもので、今回もクリスティの有名どころを読んでみました。 読んだのはエルキュール・ポアロシリ...

最後の章まで騙された!【書評/ミステリー】僧正殺人事件 by ヴァン・ダイン

2014年5月14日書評0keikanri
最後の章まで騙された!【書評/ミステリー】僧正殺人事件 by ヴァン・ダイン
2014年になってから推理小説というものにハマって読みまくっております。 推理小説には今での有名な架空の探偵はたくさいますね。シャーロック・ホームズにエルキュール・ポアロなどはその筆頭でしょう。 しかし、調べてみれば調べ...

キャンプしてぇぇ!!キャンプでやると楽しい事をずらっと15個考えてみた!

2014年5月13日キャンプ/アウトドア0keikanri
キャンプしてぇぇ!!キャンプでやると楽しい事をずらっと15個考えてみた!
photo credit: wili_hybrid via photopin cc うぉぉぉ!!キャンプしてぇぇぇ!! 幼稚園から23歳くらいまで毎年数回キャンプに行っていた私ですが、最近は車を売ってしまった事もあってか...

日本一旨い親子丼!!滋賀県「比内地鶏 ほっこりや」の親子丼を食す!

2014年5月9日お店紹介0keikanri
日本一旨い親子丼!!滋賀県「比内地鶏 ほっこりや」の親子丼を食す!
一番好きな丼ものは何?と聞かれれば 「うーん、親子丼か天丼」 と、恐らく小一時間悩む私。今回滋賀県に来たのですが、何やら日本一旨い親子丼を自称するお店があるとか。 親子丼。というか鶏肉大好きな私としては行かないわけには行...

滋賀県は琵琶湖に浮かぶ島、竹生島に行ってまいりました!

2014年5月8日キャンプ/アウトドア0keikanri
滋賀県は琵琶湖に浮かぶ島、竹生島に行ってまいりました!
2014年はGWを利用して滋賀県に行ってきました。初滋賀県、というよりも中3の修学旅行以来の関西かもしれません。、、いやそんな事はない!確か三重県に数回行っているわ。 滋賀に住む友人がプランを適当に組んでくれたのですが、...

Androidでも急速に充電できる小技を試してみました。やっぱ早い!

2014年5月7日Android0keikanri
Androidでも急速に充電できる小技を試してみました。やっぱ早い!
photo credit: IntelFreePress via photopin cc スマホって便利ですよねー。リリンが生み出した文化の極みですよねー。 しかし、ガラケーの頃とは違う悩みがスマホにはありますね。皆さん...

ハリネズミ飼ってます。って言うと大体聞かれる10の質問に答える

2014年5月6日ハリネズミ飼育0keikanri
ハリネズミ飼ってます。って言うと大体聞かれる10の質問に答える
photo credit: kaitlyn rose via photopin cc まだまだハリネズミって珍しいペットなのですね。そろそろハムスター辺りの牙城を崩す勢いだろとか思ってましたが、まだまだそんな事ないみたい...

ブログテーマをDigiPressのESCENAに変更しました!めちゃ使いやすい!

2014年5月1日ブログ運営/カスタマイズ0keikanri
ブログテーマをDigiPressのESCENAに変更しました!めちゃ使いやすい!
おめでたいニュースと凄くおめでたいニュースがあります。どっちから聞きたいですか? ok。わかりました。凄くおめでたいニュースの方ですね。それは「このブログが2014年の5月1日でちょうど2年経ちました」って事です。うん、...

犯人は絶対に当てられない【書評/ミステリー】オリエント急行 byアガサ・クリスティ

2014年4月30日書評0keikanri
犯人は絶対に当てられない【書評/ミステリー】オリエント急行 byアガサ・クリスティ
アガサ・クリスティの「オリエント急行」を読みました。 もともと推理小説というものはシャーロック・ホームズしか読んだ事なかった私には、この超有名推理小説家アガサ・クリスティですら、1冊も読んだ事がなかったわけです。あぁコナ...

できるだけハリネズミの姿を拝む為に飼い主ができる事

2014年4月28日ハリネズミ飼育0keikanri
できるだけハリネズミの姿を拝む為に飼い主ができる事
photo credit: m kasahara via photopin cc ハリネズミ飼って2年と8ヶ月でございます。 ハリネズミを飼っている方はまだまだ少ないと思いますが、ハリネズミって夜行性なのですよ。飼ってみ...

艦これ春の期間限定イベント海域、E-3「強襲!ポートワイン破壊作戦」でボスまで行った...

2014年4月24日艦これ0keikanri
艦これ春の期間限定イベント海域、E-3「強襲!ポートワイン破壊作戦」でボスまで行った編成 #艦これ
艦これ春の期間限定イベント海域のE-2「ズンダ海峡を越えて」もやっとこさクリアやで! E-2普通にキツイわ。ってかボス前に夜戦はないわ。大破しまくるわ!! さて、私の経験上艦これのイベントはE-3のやばさは計り知れません...

薄い財布と薄いカードケースを4ヶ月使い続けた感想

2014年4月24日その他ガジェット0keikanri
薄い財布と薄いカードケースを4ヶ月使い続けた感想
さて私は「薄い財布」は2013年の7月から、そして「薄いカードケース」は2014年の1月から使っております。 参考:1ヶ月半「薄い財布」を活用して感じた5つの良い所と、5つの知っておきたい事 参考:「薄い財布」の弱点を補...

艦これ春の期間限定イベント海域、E-2「ズンダ海峡を越えて」でボスまで行った編成

2014年4月23日艦これ0keikanri
艦これ春の期間限定イベント海域、E-2「ズンダ海峡を越えて」でボスまで行った編成
艦これ春の期間限定イベント海域のE-1「南西海域サメワニ沖」クリアしました!! ってかケージ削れねぇぇ!!長げぇぇ!!という感じでたが、この編成でボスまでいけたのですんなりとクリアできました。 さて、私の経験上艦これのイ...
Prev1...1920212223...52Next

人気の記事

  • ハリネズミを飼うと苦労する事5つ
    1

    ハリネズミを飼うと苦労する事5つ

  • 【緊急企画】ハリネズミの飼い方とその魅力
    2

    【緊急企画】ハリネズミの飼い方とその魅力

  • 決定版!!超歌唱力をもったメタルヴォーカリスト7選
    3

    決定版!!超歌唱力をもったメタルヴォーカリスト7選

  • YouTubeで「再生履歴」と「検索履歴」を消す方法(2012年10月24日現在)
    4

    YouTubeで「再生履歴」と「検索履歴」を消す方法(2012年10月...

  • これはおもしろい!!自分の強みを知る診断をやってみよう!
    5

    これはおもしろい!!自分の強みを知る診断をやってみよう!

  • Kindle Paperwhiteを3週間使ってみてわかった7つの不満なところ!
    6

    Kindle Paperwhiteを3週間使ってみてわかった7つの不満...

  • 私が夏にキャンプに行かない理由。ではいつキャンプに行くのか。
    7

    私が夏にキャンプに行かない理由。ではいつキャンプに行くのか。

  • 【まとめ】フリーランスになる為の税金講座
    8

    【まとめ】フリーランスになる為の税金講座

  • GREGORYの新商品Covert Dayを買ったら超便利だった。
    9

    GREGORYの新商品Covert Dayを買ったら超便利だった。

  • Kindle Paperwhiteを1週間使ってみてわかった7つの良いところ!
    10

    Kindle Paperwhiteを1週間使ってみてわかった7つの良い...

最近書いた記事

  • ガストン・ルーガのPråperプローペルはベルリンの秋にピッタリのリュック【PR】
    2018年10月12日

    ガストン・ルーガのPråperプローペルはベルリンの秋にピッタリのリュ...

  • スラッシュメタルの必聴なおすすめ名盤10枚
    2018年8月21日

    スラッシュメタルの必聴なおすすめ名盤10枚

  • お名前.comの共用サーバーSDで2MB以上のファイルをアップロードする方法
    2018年8月15日

    お名前.comの共用サーバーSDで2MB以上のファイルをアップロードす...

  • WordPressで固定ページにカテゴリー一覧を表示する方法
    2018年7月31日

    WordPressで固定ページにカテゴリー一覧を表示する方法

  • ベルリンで食べるケバブが好きだ。週3で食べるくらい好きだ
    2018年7月26日

    ベルリンで食べるケバブが好きだ。週3で食べるくらい好きだ

More

カテゴリー

  • 音楽 57
    • メタル 39
    • プログレッシブロック 1
    • ゲームミュージック 3
  • 雑記 31
  • 運動/健康/トレーニング 27
    • 自転車 8
    • ボクシング 8
    • ダイエット 3
    • UFC 1
  • 遊び 34
    • 艦これ 25
    • マジック・ザ・ギャザリング 1
    • シャドウバース 1
    • サバゲー 2
  • 脱ゼロ/レシピ/グルメ 10
    • C級グルメ 1
  • 海外移住 10
  • 池袋 5
  • 映画 4
  • 商品レビュー 291
    • 財布 3
    • 書評 134
    • バッグ 7
    • その他ガジェット 32
    • Windows 9
    • WiMAX 1
    • Microsoft 2
    • kindle 40
    • Chromebook 2
    • Chrome 28
    • Android 28
  • 動画 14
  • 仮想通貨口座 1
  • ライフスタイル 204
    • 英語 3
    • 脱サラリーマンへの道 30
    • 旅行記 3
    • 働き方 2
    • ライフハック 99
    • フリーランス生活 16
    • フリーランスの税金講座 7
    • セルフマネジメント 6
    • キャンプ/アウトドア 20
    • KeiKanri作成の物語 2
  • まとめ系エントリー 11
  • マーケティング 117
    • ブログ運営/カスタマイズ 80
    • WordPressの使い方 28
    • SEO 7
    • EC-CUBE/ECサイト 6
  • プログラミング 6
    • PHP 1
  • ビットコイン 1
  • ハリネズミ飼育 35
  • セブ島 1
  • お店紹介 60
    • 肉 8
    • ラーメン 20
    • コメダ珈琲店 1
  • イベント情報 40
    • ライフエンジン 2
  • アニメ 22
  • zaif 1
  • Webサービス 61
    • YouTube 19
    • Spotify 1
    • Google Adsense 5
    • Google 26
    • Facebook 3
    • bokete 3
    • Amazon 4
  • jMatsuzaki 31
  • coincheck 2
  • bitFlyer 1

アーカイブ

  • 2018年10月 (1)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (5)
  • 2018年6月 (3)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (5)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (10)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (26)
  • 2017年9月 (17)
  • 2017年8月 (9)
  • 2017年7月 (8)
  • 2017年6月 (6)
  • 2017年5月 (10)
  • 2017年4月 (11)
  • 2017年3月 (6)
  • 2017年2月 (10)
  • 2017年1月 (13)
  • 2016年12月 (11)
  • 2016年11月 (4)
  • 2016年10月 (7)
  • 2016年9月 (7)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (2)
  • 2016年6月 (7)
  • 2016年5月 (5)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (2)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (3)
  • 2015年9月 (9)
  • 2015年8月 (10)
  • 2015年7月 (10)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (9)
  • 2015年4月 (3)
  • 2015年3月 (7)
  • 2015年2月 (11)
  • 2015年1月 (13)
  • 2014年12月 (2)
  • 2014年11月 (8)
  • 2014年10月 (12)
  • 2014年9月 (17)
  • 2014年8月 (12)
  • 2014年7月 (21)
  • 2014年6月 (19)
  • 2014年5月 (17)
  • 2014年4月 (18)
  • 2014年3月 (13)
  • 2014年2月 (11)
  • 2014年1月 (16)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (14)
  • 2013年10月 (16)
  • 2013年9月 (17)
  • 2013年8月 (17)
  • 2013年7月 (33)
  • 2013年6月 (44)
  • 2013年5月 (31)
  • 2013年4月 (27)
  • 2013年3月 (33)
  • 2013年2月 (21)
  • 2013年1月 (32)
  • 2012年12月 (37)
  • 2012年11月 (30)
  • 2012年10月 (34)
  • 2012年9月 (30)
  • 2012年8月 (31)
  • 2012年7月 (31)
  • 2012年6月 (30)
  • 2012年5月 (31)

ブログ内検索

© 2012-2025 KeiKanri.
GO TOP